憲法と日米地位協定 理念の「穴」を埋める時

Last-modified: Thu, 27 Jun 2019 22:12:07 JST (1767d)
Top > 憲法と日米地位協定 理念の「穴」を埋める時
(2019.5.4)
 安倍首相はきのう、憲法改正を求める集会にメッセージを寄せ、令和元年という新たな時代のスタートラインに立って、改めて改憲への強い意欲を示したそうだ。 「昭和時代」につくられた憲法を「昭和」「平成」と70年以上が過ぎて「令和時代」にもこの古い憲法のまま、見直しもせず、「平成時代」の経済同様、停滞を続けるのは感心しない。

■沖縄の重い問いかけ
 敗戦の遺産として、現在の憲法と日米安全保障条約(安保)がある。 安保の軍事面では、日米地位協定を含む在日米軍が前提となっている。 『戦後レジームからの脱却』をするためにも、沖縄を中心とした在日米軍にお帰りいただき、憲法と安保の見直しが急がれる。

■首都上空の「空の壁」
 米軍が管制権を握る「横田空域」なども敗戦の遺産だ。 安保の破棄までの必要はないが、トランプ政権のうちに、見直し交渉をすべきだ。 そのためにも、国民は、憲法と安保がセットであることを認識し、速やかに憲法改正の検討をしなければならない。

■原則国内法の適用を
 憲法を改正できない現状では、在日米軍の存在が前提となり、地位協定に対し小手先の運用改善で対応するしかなく、在日米軍が存在する限り抜本的な解決にはならない。 敗戦国の憲法を見直し、独立国としての憲法を携え、自衛隊ではなく、自国を自身で護れる軍隊を編成して、在日米軍にお帰りいただきたいものだ。
 憲法を改正せずに、現状のまま在日米軍にお帰りいただくと、中国軍が米軍の代わりに来るだけだ。 親中の方々はそれでよいかもしれないが、そうではない日本人にとってはたまったものではない。
(安保法後の防衛大綱 軍事への傾斜、一線越えた(2018.12.19))

朝日新聞 社説:「憲法と日米地位協定 理念の「穴」を埋める時